2015.5.13 熊本1日目。引き続き
九州です。

昨日は久々の友人に会うために
佐世保に来ました。友人の導きで
魚料理店からスペインバル、
ワインバー、最後にオシャレなBARと
7時間の時を過ごしました。

旬なイカと安定の旨さのカワハギ
のお造り。一口食べたら思わず
唸ってしまいました。

佐世保には沢山のオシャレで
ステキなお店があることに
関心しました。

友人は相変わらずコミュニケーション
上手で聞く場面と話す場面を
わきまえている。

話しやすいし、話が面白い。
そんなあっという間の
7時間でした。

本日はハウステンボスに
立ち寄りたいところですが、
一人ではつまらないため、
佐世保バーガーをランチに
食べたあと熊本に移動します。

さて、、

■増山大の起業日記 その84

今回から、起業に欠かせない
スピーチの仕方について
お伝えします。

誤解を恐れずに言えば、
パブリックスピーキングとは
話す内容ではなく、見た目と声の
トーンで決まります。

「 え?んなバカな 」とあなたは
思ったことでしょう。

私も初めてそれを聞いたとき
そう思いました。見た目80%、
声のトーン15%、話す内容は5%。

聞く側の印象はそのような割合
なのだそうです。と言うことで
私が意識してスピーチで実践して
いることを具体的にお伝えすると、、、

次回に続きます。

■不動産投資コラム その39
※今回はお休み

増山塾生で神がかった成果を
出している人の実践事例をお伝え
しています。

前回から中小企業のサラリーマン
B塾生がメガ大家になった実践事例を
お伝えしていますが、彼が久々に
出した成果の実践報告を聞いた瞬間、
腰が抜けるほど驚くことになります、、
と言うところから次回は続きます。

世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大

サイトURL:あなたの話が聞かれていない理由

—–