東京5日目。昨日は満室経営の
尾島さんと不動産セミナーの最終回を
開催しました。

セミナーはライブなのでトラブルが
つきもの。

昨日も、私が話している
最中とある出来事トラブルが起き、
ややそちらに気を取られそうに
なりましたが、いかんいかん、と
ブレずに話し切ることが出来ました。
だいぶ精神修行がこなれてきたのだと
実感しました。

本日は新しいVIP塾生の個別セッション、
昨季の税務申告の最終打合せ、
春物スーツの仕立て打合せ、と
年度末らしく打合せを沢山行います。

さて、、

■増山の起業日記 その19

セミナー参加費を5000円→1万円→2万円、
と値上げして来たわけですが、それが
驚くべき結果を得ることになったと
言うところからの続きです。

値上げとともに参加者がへるのでは
ないか、と言うのが普通の庶民感覚
だと思います。

なぜなら、人生がお金で出来ている。
お金は汚いものだ。と言う刷り込みが
小さい時からされて来ているからです。

ですが、人生は時間で出来ているのです。
時間、つまり機会を失うことは人生を
浪費することになります。

それを一定の人は知っています。
実際、私のこの頃のセミナー参加費の
値上げは、どの様な現象だったか、
と言うと、値上げとともにむしろ
参加者は増えて行きました。

確かに秒速で席が埋まることはなく
なります。2万円のセミナー参加費を
即決する人はそんなに多くない
のでしょう。

考えた末、参加するのでしょう。
ジワジワと申込が入ります。
そして満席になります。30席→50席、
とハコを大きくすると参加者は
そのように増えて行きました。

値上げ、は申込スピードは鈍るが、
最終的な参加人数にはあまり影響がない。
それが不動産セミナーに関する
参加費理論の結論です。

それがいくらまで通用するか、私は
テストしたくなりました。一日数時間の
セミナー開催として、いくらまで
値上げしても参加者数が鈍らないか。
それをテストすることにしました。
で、いくらまでだったか?

明日に続きます。

■追伸。

普通では知り得ない不動産投資方法や
40歳からの起業ノウハウについて、
こちらで公開しています。
本日3/4は最終回です。
http://bizsp.net/masyama-semi/?type=a

世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大

サイトURL:お金と時間、どちらが大事か?

—–