
東京3日目。本日は東京でシェアハウス事業
を大きく展開している会社さんに訪問します。
どのようなコンセプトでシェアハウスを
建てて入居者を埋めているのか、
とても興味深いので楽しみです。
2014の詳細振り返り、2015目標詳細の続き。
今日は「時間」についてです。
私の時間の確保術、つまり時間管理に方法は
何度もお伝えしましたが
「やった方がいいことはやらない」です。
これを実践したおかげで2014は時間管理に
ついて以下の成果を得ました。
・1年で177日旅行できた
うち 121日海外 56日国内
バリ 香港3回 マカオ2回 広州
クアラルンプール コタキナバル
ドバイ プノンペン 上海 アブダビ
サムイ島 プーケット マニラ2回
セブ島 網走 旭川 札幌3回 大阪3回
福岡4回 長崎 京都 金沢
です。
旅行するために生きているわけでは
ないよ、と言う方がいるかも知れませんが、
これ位の自由な時間を私程度の
平凡な人間でも確保出来ますよ、
と言う象徴だとお考えください。
多くの人は「お金」を得ると「時間」を
失います。
私が実践する時間管理の方法だとお金を
得ながら時間も得ることが出来るのです。
何だか禅問答みたいですが、
本当のことです。
なぜこのようなことが出来るのか?
それは
「やった方がいいことはやらない」
つまりやるべきことを少なくし、
やるべきことを丁寧に丁寧にやる。
これだけです。
これをやるだけでお金を得ながら
時間を得ることが出来ます。
もしもあなたがお金を得ながら
時間を得たいならば、
「やった方がいいことはやらない」
つまりやるべきことを少なくし、
やるべきことを丁寧に丁寧にやる。
を実践してみることをオススメします。
なので2015も引き続き、
まとまった日数を確保する取り組みを
実施します。
さらに質を上げるため、
まとまった1ヶ月確保を目標にします。
ではまた。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL: お金を得ながら時間を得る方法
—–