
東京6日目。本日は久々に休養日です。
と言っても夜には新人さん入塾審査面接があります。
昨日はリハビリ病院で脳溢血で倒れ命を
取り止めた方が社会復帰を目指すお手伝いをする
理学療法士さんより、夜、良い睡眠を取れるよう、
整体マッサージの実技モニターを受けました。
かなり気持ちがよく、施術中、
爆睡してしまいました。
どう気持ちがよいかと言うと、
施術を受ければ受けるほど、
カラダの筋肉がほぐれて行くのが手に取れるのです。
60分後には顔がフニャンとなっていました。
2週間おきに受けることにしました。
さて、、
最新の不動産投資を極めるために
コミュニケーション力をつけよう、の続きです。
昨日は
「ノイズが走る」
ことこそ、あなたは受け入れる必要がある、
と言う話をしました。
どう言うことか。
あなたが極めたい分野で、
あなたより結果を出している人が言うことで
受け入れ難いことこそ、あなたを圧倒的に
変化をもたらすヒントになる、と言うことです。
なぜなら、受け入れ易いことは
既に出来ていることだからです。
受け入れ難いことを耳にすると、
気持ちがざわつきます。
そして
「俺はそうは思わない」
となります。
例えば、私は2年前にサラリーマンを
辞め独立した結果、今の理想の生活を
手に入れました。
しかし、ビジネスの先生に言われていたのは、
5年も前に、サラリーマンを辞め、
増山塾を丁寧にやれ、でした。
増山塾を丁寧にやれ、は受け入れ易い
ことでしたので、やりました。
サラリーマンを辞め、にはノイズが
走っていたのでした。
サラリーマンは居心地が良かったからです。
ノイズが走ることを受け入れなかった結果、
多少は良くなりましたが圧倒的な
結果は出ませんでした。
その後、3年間そのような状態が続き、
ようやく、2年前サラリーマンを辞める
決心をしたのです。
そして、今の理想の生活を手に入れました。
なぜ、5年前に辞めなかったか、
今でも悔やまれます。
次にコミュニケーション力を
つけることで重要なこと。
「権利主張コミュニケーションは
やってはいけない。」
どう言うことか?
長くなるので明日に続きます。
ではまた。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
—–