
福岡4日目。昨日は北九州に移動して来て
友人と久々の再会を楽しみました。
移動の途中、道すがら多数看板が出ている
「牡蠣小屋」のノボリ文字に煽られフラリ
と焼き牡蠣を欲望のおもむくままに食し
気がついたら2キロをペロリとたいらげて
いました。
牡蠣と言えば広島や東北なのかな、
しかも生牡蠣しかあり得ないな、
と思っていましたがこの焼き牡蠣は
超美味でした。
本日は北九州の不動産市況の
視察をする予定です。
さて、昨日より2014振り返りと
2015目標を書いていてます。
本日から「4つの幸せ」である
お金・時間・人間関係・健康の各分野の
詳細についてを書きたいと思います。
本日は「お金」です。
2014は売上が微増の見込みで年初及び
年央の目標通りでした。敢えて微増に
とどめたのは理由があります。
「お金」以外の幸せに取組む労力を
確保するためです。おかげで
「時間」と「人間関係」はかなり自己成長
できました。(これら詳細は明日以降)
2014で集中して取組んだ「お金」は
二つあります。
ひとつは、スモールビジネス向け
不動産投資の仕組みを2年掛けて
構築する実践をすることでした。
仕組み作りのキモは、法人の決算書の
作り込み、地銀信金開拓なのですが、
担当する社員及びパートナーが
見つかりました。
2015は道筋をつけられる見通しです。
もうひとつは、初めてプロダクトローンチ
に取組んだことです。やってみての
感想ですが、ネットビジネス業界の
粗い風習にやや参ってしまいましたが
学びが多数ありました。
普段の不動産投資家とは違った層向け
ビジネスだったのですが、生徒さんに
結果を出させるのに予想より時間を
擁しています。が、それを乗り越える
ことで結果重視型スクール運営ノウハウ
を更に確立出来ることが分かっている
ので引き続き頑張ります。
2015の「お金」の目標は、売上を
今年の1.5倍にすること。
新しい集客方法を確立すること。
の二つです。
明日は4つの幸せ「時間」について
振り返りと目標を書きたいと思います。
ではまた。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL: やや参ってしまいました
—–