京都1日目。昨日は今年から会員に
なるゴルフ場の理事長さんと面接を
受けて来ました。

ゴルフ場の運営には経営母体がある場合と
ない場合があり、ない場合ですと
分譲マンションの管理組合のように
会員一人一人が経営者的なもので、
その代表が理事長だったり、副理事長
だったり、幹事だったりすることを
初めて知りました。

本日より京都に行き、明日からの
川島塾第5期の最初のセミナーに
参加して来ます。

さて、先日、同じ不動産業界人で
物件を高く販売するのが得意な方に
お会いする機会がありました。

やり方を伺うと、クズ土地が周囲に
ないかを徹底リサーチし、あれば
巻き込んで話をまとめる「地上げ方式」を
とっていました。

そのような場合はあまりないのではないか、
と聞くと、多くの場合は、独自に開拓した
買取業者数百より「オークション方式」に
掛け高値で札入れする者に販売する
仲介をしているようでした。

オークション方式は再現性が高く
素晴らしいやり方を実践されているな、
と思いました。

あなたは、この「オークション方式」の
キモは何だと思いますか?

買取業者数百をリスト化すること、
に尽きます。

それに気がつく人は、おそらく
少ないのではないか、と思います。

これも集客のひとつです。
集客出来るか否か、で商売の成否が
決まってくることを再認識した
次第です。

ではまた明日。

世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大

サイトURL: オークションのキモは意外にも◯◯だった、、

—–