
シンガポール1日目。本日、急きょ
友人Oさんに会うためシンガポールに
移動することにしました。
Oさんは25年来の付き合いです。
若きサラリーマン時代、ハウスメーカー
で共に働いた時の先輩後輩の間柄です。
Oさんはシンガポールでも建築関係の
仕事をしているのでその辺りの
情報交換をメインに行うのが
シンガポール行きの目的です。
Oさんは私がサラリーマンで
グズグズしているとき、サクッと
海外移住、海外就業をしてしまう
ような身の軽い男です。
20年も前にシンガポールを移住先に
サクッと決め、現地人とサクッと
結婚してしまうような男です。
日本のサラリーマン社会には
馴染まないような変わった男です。
彼がシンガポールに移住してからは
滅多に会わなくなりましたが、
5年くらい前からネット環境が
劇的に向上して以来、ネット電話や
チャットで交流を再開し、3年前の
私の脱サラ以来、時々会い
情報交換するようになっています。
お互いに25年前とは環境や状況が
激変しているのも、お互いに
刺激し合えていることがかなり
影響しています。
少なくとも、私にはかなり影響
しています。午後シンガポール入り
します。
昨日はF1マレーシアグランプリ決勝でした。
コスプレ応援したフェラーリが優勝し、
終了後、少女時代のコンサートも堪能し、
大満足で思い出深い一日でした。
コスプレ応援は国籍や肌の色
問わず一体感が味わえるので
国際色豊かなイベントには
かなりオススメです。
さて、、
■増山の起業日記 その41
セミナーを極めようと友人紹介で
出会ったB先生の教えは、見たことも
聞いたこともない、新たな衝撃を
受ける教えだった、と言うところ
からの続きです。
衝撃を受けた点は
・参加者をたくさん集客してはいけない。
・5人だけ集めなさい
・多くて20人までにしなさい
・毎回同じ話をしなさい
・セールスは2回しなさい
・ネットで集客してはいけない
etc
とこれまでの私のセミナーの常識とは
真逆なことばかりB先生は言うのです。
始めは「そんな馬鹿な、、、」と
思いました。ですが、時間とお金を
掛けて教わっているのですから、
素直にやることにしました。
まずは
・5人だけ集めなさい
を実践してみました。
すると本当に先生の言うことが
起きたのです!何が起きたのか?
次回に続く。
■不動産投資コラム その6
※今回はお休み、次回は、、、
建物が建つまでは
「 計画 → 設計 → 施工 」
の各段階で安全確認しなければ
ならないが、ギソウは「設計段階」の
安全確認を意図的に偽った事件。
さらに「設計段階」も三分割されて
いるがそこにギソウの根源が潜んで
います。そこを次回、超わかりやすく
お伝えしたいと思います。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL:セミナー参加者を5人以上集めてはいけない
—–