
クアラルンプール8日目。
本日、マラッカに移動します。
ビジネスの打ち合わせを移動しながら
行います。
旅の間は特に関係性が近くなるので
込み入った相談や具体的な
相談が出来ます。
ビジネスパートナーや経営者仲間と
旅にでるのは本当に素晴らしいです。
昨日は早朝からクアラルンプール郊外で
スーパートレッキングをして来ました。
ハイキングのようなものを想像して
いましたが、トンデモなくハード
でした。
ファイト、いっばーつ!!と言う
ロッククライミング的な場所が
多々ありました。
ロッククライミングのあとは
人が一人やっと通れる馬の背のように
狭く絶壁の道を歩いて進みます。
事前に健康に関するアンケートや
自己責任の誓約書を書かされたり
した理由がよーくわかりました。
終えて見ての充実感は素晴らしく、
その後の朝食がサイコーに
美味かったです。
さて、、
■不動産投資コラム その2
※今回はお休み
明日は耐震偽装など建物耐震性の
ウラ側についてお伝えします。
数年前に話題になり世間を震撼
させた偽装。もう無くなったの
でしょうか?
実は、、、
■増山の起業日記 その37
セミナーのやり方を軽く教わった
あと開催したセミナーの参加者は
30名、その結果には本当に驚く
ことになる、と言うところからの
続きです。
それまでのセミナーは個別相談に
30%の方が申込んでいました。
例えば30名参加セミナーならば、
うち10名とか。そんな感じでした。
そしてK氏の簡単なアドバイス
・全てイス席とする
・パワポは使わない
・左右上下に動き回る
だけを取り入れて開催。
すると、、、
個別相談に何と60%以上の30名中、
20名が申込むではないですか!
これには凄く驚きました。
セミナーのあとK氏を紹介してくれた
ビジネスの先生Nさんにお礼を伝えると、
何と、KさんNさんでセミナーのやり方
の合宿をやると言うではないですか。
2013年12月のこと。そして合宿に
参加してみると、トンデモないことが
セミナー中に起こったのです、、、続きます。
明日は不動産投資のウラ側の続きです。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL:ロッククライミングで死にかけました
—–