不動産投資家養成スクール・
増山塾塾長の一級建築士・増山大です。
http://masuyamajuku.com/

雨の金沢より東京に戻る
北陸新幹線車中で書いています。

この文章があなたの目に留まる
ころには新宿のオフイスにいる
ことでしょう。

ここ数ヶ月、九州やら北陸を旅して
いると日本文化はきめ細やかで、
しなやかな文化なんだな、と
言うことを実感します。

北陸新幹線も九州新幹線も
内装が和風でステキな世界観に
なっています。

ホテルの内装もそう。

金沢は加賀友禅に代表される
赤と金のデザインが基調に
なっている場所が多い。

ん?赤と金?

そうだ!中国も赤と金だ!

しかし、それとはかなり
異なっています。

ルーツは同じなのかも知れま
せんが、繊細さは天地の差。

もちろん私は加賀友禅の
世界観の方が落ち着くし、
惹かれます。

このようにステキで繊細な
文化の日本に私も貢献して
いきたいな、とこの旅で
再認識した次第です。

いづれは私も建築デザイナーに
戻り、住宅や商業施設を設計し
デザインすることに没頭する
つもりです。

さて、、

■増山大の起業日記 その125
「増山が投資家養成スクールを始めた理由」
→【 今時、お宝物件などない、のウソ 】

凡人サラリーマンだった私はある日

「サラリーマンでも大家にもなれる」
と言うことを知り不動産投資を
決意します。

しかし自己資金がなく副業で
不動産投資セミナーをやり頭金を
稼ぐことにしたのです。

セミナー集客をスムーズに行うため
カリスマ投資家たちとジョイント
セミナーを開催してきました。

カリスマ投資家Bさんは
1日10時間もネットで毎日毎日
物件を探しお宝物件を次々と
買っていました。

Bさんが物件を見つけるコツは
それだけ集中してネットを
見続けていると情報に違和感が
ある物件がホンの時々、
あるんだそうです。

違和感とは
「もしやこれ、間違えてんでねえか?」
と言う情報です。

それを丁寧にヒアリング
していくと、売主の状況がわかり
「買いだ!」となることが
よくあるそうです。

この話を聞いたとき、私は不動産業界
のユルさを熟知していたので
「さもありなん」と納得した
ものです。

つまり、
「今時、利回りが高い物件なんてないさ」
「良い物件がネットに出回ることなどないよ」
と言った既成概念・固定観念に
こり固まった頭の人はチャンスを
見逃すのです。

続いて登場のCさんは、
とある地方ばかり集中して
買っていた投資家さんでした。

Cさんは銀行を口説くのが得意で
素晴らしいスキルをお持ちでした。

例えば、、、

次回に続きます。

■不動産投資コラム その75
「不動産で結果を出す秘訣」
※ 今回はお休み ↓ 前回の要点

増山塾はノウハウを学ぶ
情報提供型スクールではなく、
実践を重ねる結果重視型スクールです。

結果とは

「40歳から不動産をきっかけに人生を謳歌満喫する状態を手に入れる」

その理念のもと、本来の自分を
取り戻すためのスクールです。

実践を重ねると苦痛を伴います。
一回や二回では結果が出ないことが
多いからです。

結果を出すには気持ちが折れず、
同じことをアプローチを変えながら
やり続けることが大切です。

それには「状態管理」が大切で
その3つの要素「運動」「睡眠」「栄養」が大切です。
では「状態管理」を整えたのち、どうしたら物件が買えるのか、、、

次回に続きます。

サイトURL:今時、お宝物件などない、のウソ

—–