
建築士の増山です。
本日は増山塾の生徒さんの
ススメで女子プロゴルファーと
一緒にまわるコンペに参加して
来ます。
最近ゴルフを再開したものの、
なかなか上達していないのですが、
こういったオフィシャルな行事に
参加することで、自分を追い込める
のではないか、と言う目論見と、
いづれ女子プロゴルファーの
スポンサーになる夢の第一歩
としてが、今回参加の目的です。
今、午前中のハーフを終わって
みての感想ですが、女子プロの
方々は皆さん超礼儀正しいです。
あと、気さくな感じです。
ますます、彼女たちのスポンサー
になることを実現したいな、
と思った次第です。
さて、、
■■増山大の 凡人窓際サラリーマンが人生を逆転する起業日記 その151■■
※今回はお休み 前回の記事 ↓
起業後うまく行っている人の共通点に
「 長期的な関係を重視する 」
と言うものがあります。
私なりのその秘訣は
1 目の前の勝負にこだわらない
2 お金にこだわらない
3 ズバリと間違いを指摘しない
だと考えています。
3 ズバリと間違いを指摘しない
について今回お伝えします。
どんなに商売が上手な人も、
頭が良い人も、全て完璧な人
はいません。
なので取引先さまの発言一つ一つを
全てとらわれる必要もなければ、
万が一、相手に間違いがあった
としても、いちいちそれをすくい上げて
指摘などしてはいけません。
何故ならば、指摘したところで
全く得をしないからです。
むしろ無用な議論を呼び真剣を
すり減らすだけだからです。
それも含めて相手を引き続き
取引先として選ぶかどうかを
決めればよいのです。
私もサラリーマン時代には、
そのような場面がよくありましたが、
あの時あい言った、こう言った、
と言う議論をし、気まずい思いを
何度か経験しました。
独立しては一切しないことに
したら商売がうまくいくように
なりましたので、参考にされたら
いいな、と思います。
引き続き、、、
■■増山大の うさんくさい不動産業界をうまく渡るためにホントにやるべき秘訣 その101■■
※今回はお休み 前回の記事 ↓
不動産投資成功の9のステップに
ついて順次お伝えしています。
1 物件を探す
2 投資判定
3 調査
4 決断
5 資金調達
6 保険
7 税務
8 満室経営
9 起業
今回は
6 保険
です。
台風12号が接近していますが、
賃貸オーナーには、ほくそ笑んで
いる人も中にはいるのではない
でしょうか。
「それ、どういうこと?」
もしもあなたが
・保険会社なんてどこも同じでしょ
・代理店は知り合いに頼んどけば間違いない
と思っているならば、とんでもない
損をしている可能性があります。
何故ならば、
・保険会社と代理店によって同じ事故でもバッチリ保険金が出る場合とこれっぽっちも出ない場合があるからです。
つまり、申請の仕方ひとつで
天地の違いがあるのです。
だから賃貸住宅に精通した、しかも、
オーナーサイドの動きをしてくれる
保険会社と代理店に依頼しなければ
ならないのです。
中々デリケートな話がありますので、
もしあなたがそれを聞きたい場合は
こちらから私にアプローチしてください。
http://masuyamajuku.com/
増山塾は不動産投資で
実践結果重視型スクールです。
ノウハウ情報提供型スクール
ではありません。
結果とは
「40歳から不動産投資をきっかけに本来の自分を取り戻し人生を謳歌満喫すること」
を指します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://masuyamajuku.com/
サイトURL:女子プロと戦いました
—–