
札幌2日目。昨日午後より札幌
入りしました。
桜がようやく咲き始めたようです。
4月になって石垣島から沖縄本島、
九州、関西、東京、青森、仙台、
そして札幌と日本列島を大縦断
していることに気づきました。
九州は八重桜が満開、青森は
そめいよしのが満開、札幌は
そめいよしのが開花し始め、
と言った感じで改めて日本列島は
縦長なんだな、と思いました。
日本列島と言えばかつて
田中角栄首相が日本列島改造論、
を政策の柱にしましたが、日本列島は
改造されたのか?とふと思いました。
多分、改造されてなく、
このままではアジア諸国より
どんどん改悪されていく可能性
が高いです。
札幌にも中国人と韓国人が大勢、
旅行していました。
日本に学ぶ意識ではなく、
円安日本を食い尽くす位の勢いで、
ジャパンクオリティを骨まで
しゃぶられてしまうことでしょう。
私は断固、ガンバります。
どうガンバるか、増山の
「新日本列島改造論」はお会い
した人だけにお伝えしますが、
国益に確実に寄与すると思います。
本日は明日の増山塾実践会の
準備で基本、あまり外出しない
ように静養したいと思います。
さて、、
■増山の起業日記 その65
FACEBOOKで読まれる文章とは?
からの続きです。と、このように続き、
続き、と書くと読んでもらえる確率が
上がるようです。
コメントや個別メッセージ、
リアルで会った際にも、
「続きが気になります」と言う
反応が多いからです。
この「気になる」が何事の反応を
取る際に必要な要素です。
恋愛でも対象者から気になる人、
ビジネスでも対象者から
気になる人、になることが
相手と付き合える確率を
上げるようです。
なので気になるところで寸止めする
文章が読まれる文章です。
読まれる文章にはもう一つ、
大事な要素があります。
それは、、、次回に続きます。
■不動産投資コラム その24
※今回はお休み
今、このコラムでは、
不動産投資本の3つの功罪について
お伝えしています。
次回は二つ目の功罪、
ストレス過多罪について、
お伝えします。
この罪も深いです。このお陰で
弱気な技術職サラリーマンが
不動産投資に突入出来ないでいる
ケースを私は山ほど見てきました。
どういうことか、、次回に続きます。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL:新日本列島改造論
—–