
青森1日目。本日から青森に
トンボ帰りで行って来ます。
パワースポットに誘われたので
少し遠いかな、と思いましたが、
新幹線で3時間と意外と近そうなので
行くことにしました。
新幹線の中は仕事がはかどりますので
今週末の札幌で開催する増山塾実践会
4月の原稿を車内で仕上ようと思います。
これだけ旅行に行くともはや通勤する
感覚で飛行機や新幹線に乗っている
ことに気付きます。
サラリーマン時代と異なるのは
行く場所が異なるので脳の刺激が
毎回ある、と言うことです。
同じ場所は脳の刺激が少ないので
あまり行く気はしないです。
那覇や札幌はやや飽きた感が
あります。中国四国東北北陸は
年に1回程度しか行かないので
今後積極的に行こうと思います。
そういう意味で人生初の
青森は楽しみです。
さて、、
■増山の起業日記 その62
※今回はおやすみ
次回はFACEBOOKではどんな
写真が反応が良いのか、投稿は
何時がよいのか、など具体的な
ノウハウをお伝えします。
■不動産投資コラム その23
不動産鑑定を日本で一番たくさん
依頼している大地主は誰であるか、
あなたはご存知ですか?と言う
ところからの続きです。
答えは日本国です。
どういうことか?国が不動産鑑定
を行う場面はたくさんありますが、
一番は日本各地の地価を調べる、
と言うか、定める時、不動産鑑定が
必要になります。
政府が発表する日本の地価は
年に2回あります。
3月に1月1日時点の公示地価を、
7月1日に路線価と基準地価が
示されますが、それは他ならぬ
不動産鑑定から定められます。
その際に政府は日本各地の
不動産鑑定を日本各地の
不動産鑑定士に依頼するのです。
依頼する、と言いましたが、
実際には少し違います。
どう違うか?を次回お伝えします。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL:日本一の大地主は誰か、ご存知ですか?
—–