
那覇3日目。昨日まで
コミニュケーションについて学ぶ
2日間の合宿セミナーを受講しました。
自分のコミュニケーションを
自己分析すると、嫌われたくない
度合いがかなり高いな、と改めて
感じました。
つまり、いかに平静な状態を自分で
作り出せ、相手には安心感を与える
ことが、どのような状況でも
作り出せるかが、私の克服すべき
課題だと、改めて感じました。
とまあ、冷静に自己分析してみている
ものの、理想と現実のギャップ、
イケてない自分と向き合わざるを
得なくストレスは溜まりまくり。
課題山積みで今回の西日本ツアーは
今日で終了します。
また、明日から頑張ります。
さて、、
■増山の起業日記 その61
今回は最小の努力で最大の稼ぎを産む
セミナー集客の
「FACEBOOK集客法」の2つの方法、
1 毎日記事投稿
2 毎日写真投稿 のうち、
2の詳細をお伝えします。
私自身、毎日写真投稿が出来ている
わけではありません。だいたい
2~3日に1回、30枚の写真を投稿
出来ています。
この30枚、と言うのがミソです。
これが出来ていることはつまり、
想い出に残る体験、を記録に残す
ことが出来ている証なのです。
私はやるべきことを最小限に減らし、
それを丁寧に丁寧にやることが、
最小限の努力で最大の成果を出す
コツだと信じて活動しています。
今やるべきことは全て
自己成長がテーマですが、
・健康。エネルギッシュなカラダを作ること。今は体調不良になりにくい回復しやすいカラダにする。次に腹筋を割る。
・人間関係。今はコミュニケーション力を上げること。とりわけ、誰とでも短時間でラホールが築けるようになることが目標。
・時間管理。想い出に残る体験。今は新世界開拓すること。とりわけ、30日以上、アジア以外で海外旅行または生活。
・お金。社長が社内に不在でも会社が機能させる体制づくり。
この4つの分野でひとつを丁寧に
やっています。毎日写真投稿は、
このうち、想い出に残る体験、が
出来ているか、の自己チェックに
なるのです。
では、どんな写真が良いのか、
投稿は何時がよいのか、など
具体的なノウハウをお伝えします。
■不動産投資コラム その22
※今回はお休み
不動産鑑定を日本で一番たくさん
依頼している大地主は誰であるか、
あなたはご存知ですか?
次回に続きます。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL:毎日30枚の記念写真が重要
—–