
昨日は塾生さんとゴルフレッスン
を受けました。
上達は実感しています。が、
スコアになかなか反映されない。
出来る時と出来ない時の
落差が激しい。そんか歯がゆい
状況が続いています。
「なんてオレってダメダメなんだ」
と言う感情が湧いてきます。
そして
「ああ、私には合わなかった。
もう辞めよう」と簡単に
諦めてはいけない。
ブレる感情と一緒に行動が
ブレてはいけない。
感情に負けて思考と行動がブレて
しまうのが最もダメダメな
ことなのです。
たった一度や二度や三度の
つまづきは上達と達成感を
満喫するためには必要な
過程なのです。
感情に負けず数稽古を続け
さえすれば必ず結果が出る。
実践を続けていけば必ず
成果が表れる。
私は幾つかの分野でそんな
体験を数々してきています。
不動産投資も同じです。
起業でも同じ。
・◯◯をやってみたが成果が表れない。
・あなたは◯◯だ、と人に言われてしまった。
・本で読んだ知識では自分にはムリだ。
・世間で常識と言われている枠に自分は当てはまらない。
これらにブレる感情は
仕方がない。そして
そんな感情と一緒に思考と
行動はブレてはいけない。
やり続ける。
やがて小さな結果が出る。
次に少し大きな結果が出る。
その喜びこそ生きる喜びなのです。
それを生徒さんたちに
見せていかねばならないのです。
私には死ぬまでの間、
「人生でやっつけなければ
ならないこと」が幾つか
あります。
ゴルフはその一つ。
楽しむのはそのあとでいい。
そう思っています。
他には不動産投資。
コミュケーション。
英語。空手。スキー。
全て一つ一つ丁寧にストイックに
なることが、やっつける秘訣かな、
と思っています。
もしあなたが凡人で、
ある分野をやっつける、
上達しようと思うなら、
感情と一緒に思考と行動が
一緒にブレないようにする
クセを付けることをオススメ
します。
ちなみに私は40を過ぎて
このことに気がつきました。
お恥ずかしい限りです。
さて、、、
■凡人サラリーマンが人生を逆転する秘訣 その184
→ 【 イケてないコピーなんか書いてもいいのか? 】
引き続き
「勘違いだらけの脱サラ起業」
をお伝えします。
「伝える力」はお金をもたらし、
人生を変えます。
その具体的な身に付け方、
前回から「書く力」、
コピーライティング力に
ついてお伝えしています。
どうしたらイケてるコピーが
書けるのか?
それは、型を学び、型に従って
コピーを書き、セールスコピーで
セールスする、です。
はじめはいっさい自己流を
入れてはいけないのです。
思い込みを一ミリも入れずに、
まんま、やってみるのです。
そうすれば、イケテないコピーを
量産することになるのですが、
そのイケテナイコピーを
まずはたくさん書くことです。
そしてイケテナイことを
人に指摘してもらうことです。
なぜ、イケテナイコピーを
書く必要があるのか?
それは、、、
長くなるので次回に続く。
■うさんくさい不動産業界を世渡り上手に生きる裏ワザ その133
→【 RC造の漏水はカンタンに解決する理由とは? 】
一番頭がいたいトラブル
「漏水」について引き続き
お伝えしています。
「水が漏れる」ということは
「水の入口がある」のです。
入口探しが非常に困難です。
今回よりRC造の漏水に
ついてお伝えします。
まずRC造は漏水原因、つまり
水の入り口が比較的、
想定しやすいです。
それはコンクリートが一体と
なっているためです。
一体となっているコンクリート
で内外が貫通する部分と、
地面と平行になっている部分、
つまり水が溜まりやすい部分から、
たいていは水が入る、つまり
水の入り口になります。
具体的にそれらはどういった
部位になるのか?
それは、、、
長くなるので次回に続く。
増山塾は不動産投資で
実践結果重視型スクールです。
ノウハウ情報提供型スクール
ではありません。
結果とは
「40歳から不動産投資をきっかけに
本来の自分を取り戻し人生を
謳歌満喫すること」
を指します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://masuyamajuku.com/
サイトURL:イケてないコピーなんか書いてもいいのか?
—–