
本日より友人とこのサマーフェス
http://ukujimasummerfes.wix.com/otoyura
に参加するため九州は
五島列島に行って来ます。
五島列島は人生初上陸ですが、
隠れキリシタンが多くいた
ことを示す世界遺産に
なっている教会群など一般には
知られざる歴史にも触れて
こようと思います。
昨日は健康増進のための
ゴルフを千葉のホームコースで
やって来ました。
一緒に回ったのはゴルフが
三度のメシより好き、と
言うくらいのゴルフ好き人間
の友人で本当にいろいろな
ゴルフにまつわる話を
知っていてラウンド中に
面白おかしく話てくれます。
例えば尾崎三兄弟の二番目は
実は直道さんだ、とか、
全英オープンで松山英樹が
グリーン上で見ていたメモは
ヤーデージBOOKと言って、
古くからあるプロ向けコース
の攻略本で日本版もある、とか。
とにかく彼のゴルフ話が
面白いので、最近一緒にゴルフに
よく行く機会が多いです。
しかしそんな彼と夜飲みに
行ったことがあるのですが、
居酒屋では全く話が面白く
ないのです。
お酒もあまり飲まないし、
食べ物に好き嫌いがたくさん
あったり。
なので以降はゴルフだけ、
一緒に行くようになって
います。
ゴルフは得意でも飲み会や
酒席は苦手だったのに誘った
私がKYだったわけで少し
反省しています。
得意な舞台の時は輝いている人
でも苦手な舞台ではただの人、
になるのだなと思った次第です。
もしあなたが人を喜ばせよう、
楽しませよう、とする時は
背伸びせず、自分の得意な
舞台で振る舞うことを
お勧めします。
私の場合、カッコ付けて
ムリにワインの話などしては
ダメで、得意な建築や不動産や
ダイビングやグルメの話で
楽しませる、とりわけ男性には
◯◯イ話で楽しませるように
すべきなのですね。
さて、、
■■増山大の 凡人窓際サラリーマンが人生を逆転する起業日記 その145■■
※前回の記事 ↓
起業をしてつくづく思うのは
「 長期的な関係づくり 」
が一番重要でそれには
1 目の前の勝ち負けにはこだわらない
2 お金にこだわらない
3 間違いをずはり指摘しない
が大切です。当初は
これらをやってしまっていて、
なかなか成果が出ませんでした。
今回から順番に見て行きます。
まず
1 目の前の勝ち負けにはこだわらない
です。
目の前の勝ち負けにこだわると、
どうしてもガツガツした感を相手に
与えることになります。
すると相手もガツガツしてくるか、
取引自体が流れることになります。
これを私はたくさん経験して来ました。
そこで少し控えめにしたら
少し成果が出るようになりました。
かなり控えめにしたらかなり成果が
出るようになりました。
「まず相手に勝たせる」くらいの
気持ちで良いと思うように
なりました。
参考になれば幸いです。
■■増山大の うさんくさい不動産業界をうまく渡るためにホントにやるべき秘訣 その95■■
不動産投資成功の9のステップについて順次お伝えしています。
1 物件を探す
2 投資判定
3 調査
4 決断
5 資金調達
6 保険
7 税務
8 満室経営
9 起業
今回は
5 資金調達
です。
融資、とか、借り入れ、
とも言います。不動産の購入には
避けて通れないのが資金調達。
この成否で不動産投資が
開始出来るか否か、決まるとも
言えます。
これを頑張って自分ひとりの
チカラでやろう、とするのは
あまり現実的ではありません。
誰かにチカラを借りた方が
圧倒的にスムーズに資金調達
出来ます。
例えば、不動産屋さんから
銀行に持ち込んでもらう。
資金調達コンサルさんから
銀行に持ち込んでもらう。
その銀行からすでに融資を受けた人
から銀行を紹介してもらう。
つまり一見客でない、と言う
テイで銀行にアプローチする
ことが肝になります。
なぜならば、銀行は性悪説で
こちらを見ているからです。
紹介ならば何らかの信頼性が
あると言うことになるからです。
あと、ここには書けない
アプローチの仕方も幾つかありますが、も
しあなたがそれを聞きたい場合は
こちらから私にアプローチしてください。
http://masuyamajuku.com/
増山塾は不動産投資で
実践結果重視型スクールです。
ノウハウ情報提供型スクール
ではありません。
結果とは
「40歳から不動産投資をきっかけに本来の自分を取り戻し人生を謳歌満喫すること」
を指します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://masuyamajuku.com/
サイトURL:全英オープンで松山英樹がグリーン上で見ていたメモの正体
—–