
あっという間に松山から
東京に戻りました。
とは言え、旅の目的が
上半期の振り返りと
下半期の目標設定でしたので、
それには十分な時間を
取ることができました。
上半期の振り返りで
コミュニケーション力
向上させるフアッションが
だいぶ進化した、と言う
ものがありました。
そこで今日は上半期に
どう進化したか、進化させた
結果どんなメリットが
あったか、をお伝えします。
上半期のフアッションに
新しく取り入れたものが
あります。
それはシャツのフイット感
を高める、です。
これまで普段着の
フアッションを
・長袖シャツ+長パンツ+革靴
をベースにして来ました。
うち、長袖シャツをこれまで
・既製シャツ→オーダーシャツ
と進化させて来ました。
オシャレな男性は
オーダーシャツを着ている
のですが、その人をよーく
見ると腰周りのシルエットが
オーダーだと圧倒的に
シャープな印象になるのです。
ひとこと、男らしい。
つまりシャツこそ、
オーダーせよ、と言うのが
私の結論した。
で、それを更に極めるべく、
よりフイット感を高めた
タイトなシャツを思い切って
オーダーしてみました。
出来上がって着てみると、、、
超絶フアッショナブルな
シルエット!!
痩せていないのに
「だいぶスリムになりましたね」
「色気を感じます」
「すごくオシャレですね」
と言う周りの反応が
すこぶる高いのです。
男性にも女性にも
かなり評判がよいです。
しかもすごく簡単で手間いらず。
オーダーは初回の採寸が
やや面倒ですが、二回目
以降は生地を選ぶだけ。
それすらも、お任せして
もかまいません。
あとは宅配されるのを
待つだけ。それに長パンツに
革靴を履くだけ。
ワンパターンです。
この普段着
フアッションパターンが
きまった上半期でした。
このように40歳を過ぎた
男性フアッションはタイト、が
キーワードになるのは、
カラダが全体的に横にデカく
なってくるからなのでしょう。
タイトなシャツに耐えられる
カラダづくりも必須になります。
まだまだ、お腹が出ていますが、
それをナントカせねば、と
言うくらいのタイトな
フアッションに最近してみた
感想をお伝えしました。
もしもあなたが40歳を超えて
コミュニケーション上手に
なるためにフアッショナブルに
しようと思っているなら、
このタイトでフイット感の
高いオーダー長袖シャツとパンツ、
そして革靴を履くだけでかなり、
イケてるフアッションになり、
周りに一目置かれますのでオススメします。
さて、、
■■増山大の 凡人窓際サラリーマンが人生を逆転する起業日記 その144■■
※前回の記事 ↓
起業をしてつくづく思うのは
「 長期的な関係づくり 」
が一番重要でそれには
1 目の前の勝ち負けにはこだわらない
2 お金にこだわらない
3 間違いをずはり指摘しない
が大切です。当初は
これらをやってしまっていて、
なかなか成果が出ませんでした。
今回から順番に見て行きます。
まず
1 目の前の勝ち負けにはこだわらない
です。
目の前の勝ち負けにこだわると、
どうしてもガツガツした感を相手に
与えることになります。
すると相手もガツガツしてくるか、
取引自体が流れることになります。
これを私はたくさん経験して来ました。
そこで少し控えめにしたら
少し成果が出るようになりました。
かなり控えめにしたらかなり成果が
出るようになりました。
「まず相手に勝たせる」くらいの
気持ちで良いと思うように
なりました。
参考になれば幸いです。
■■増山大の うさんくさい不動産業界をうまく渡るためにホントにやるべき秘訣 その94■■
※前回の記事 ↓
不動産投資成功の9のステップについて順次お伝えしています。
1 物件を探す
2 投資判定
3 調査
4 決断
5 資金調達
6 保険
7 税務
8 満室経営
9 起業
今回は
4 決断
です。
決断の先送り体質が、サラリーマン
の方々にはあります。
同じチャンスはまた来る、と
勘違いしていることと、
時間は無限だ、と勘違いして
いることから、先送りするのです。
不動産投資では具体的には
・買い付け証明書を出す。
と言う行動になります。
まあ、皆さんこの紙をなかなか、
出さないのですね。本気にならざるを
得ない瞬間ですからね。
・買い付け証明書を出す。
を数多く経験するのが、
4 決断
の練習には一番です。
増山塾は不動産投資で
実践結果重視型スクールです。
ノウハウ情報提供型スクール
ではありません。
結果とは
「40歳から不動産投資をきっかけに本来の自分を取り戻し人生を謳歌満喫すること」
を指します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://masuyamajuku.com/
サイトURL:オヤジフアッションの肝
—–