建築士の増山です。
http://masuyamajuku.com/

昨日は新入塾希望者4名の
入塾面接審査でした。

うち1名は無断欠席。
1名は仕事が入りドタキャン。
2名は不合格と言うゼロの
結果に終わりました。

来なかった2名はさて置き、
不合格の2名には共通点がありました。

プライドが高い、と言う点でした。

高いプライドがいけない、
と言うことではありません。

プライドを高いまま
突き進むのもアリだし、
あえてオトナになる選択をする、
と言うこともあっていいのかな、
と私は思いました。

何故ならば、不動産は二つとして
同じものがないからです。

それを、「オレは客だ!」と言う人と
そうでない人が居たら、どちらに
情報を持って行きますか?

答えるまでもないですよね。

かくいう私も「オレは客だ」
の時代がありました。

そして何故それが不動産屋さんに
通用しないかをしばらく経って
からわかったのです。

不動産は売るほうがエライのです。
だからオトナになる選択を
することも必要なのですね。

さて、、

■増山大の起業日記 その129
「増山が投資家養成スクールを始めた理由」
※ 今回はお休み ↓ 前回の要点

凡人サラリーマンだった私はある日
「サラリーマンでも大家にもなれる」
のを知り不動産投資を決意。

頭金を稼ぐため不動産投資
セミナーをたびたび開催。

セミナーに毎回ゲスト講師として
ウルトラノウハウを持つ投資家さん
たちを呼んでいましたが、
そのひとりCさんは銀行を口説くのが得意。

例えば
「金利を上げてください。
代わりに融資額をもう一声」
そのような申し出をする人は一人もいなく
必ず通ったとのことです。

Cさんの他にも銀行を口説くのが
得意なDさんは、銀行の支店長と
かなり精通し、なかなか銀行には
言えない事情を積極的に話します。

すると支店長も他人事でなくなり
本部にもあの手この手で通るように
画策してくれ、普通では考えられない
案件を通したりするのです。

では次回から、増山塾が何故、
ノウハウ情報提供型から
実践結果重視型に変わって行ったか、
について書きたいと思います。

■不動産投資コラム その79
「不動産で結果を出す秘訣」

増山塾はノウハウを教える
情報提供型スクールではなく、
実践を重ね結果を出す
重視型スクールです。

結果とは
「40歳から不動産をきっかけに人生を謳歌満喫する状態を手に入れる」

その理念のもと、本来の自分を
取り戻すためのスクールです。
http://masuyamajuku.com/

実践を重ねると苦痛を伴います。
実践を一回や二回やっただけでは、
結果が出ないことが多いからです。

結果を出すには気持ちが折れず、
アプローチを変えながら
やり続けることが大切です。

それには「状態管理」の3つの要素
「運動」「睡眠」「栄養」が大切です。

では「状態管理」を整えたのち、
どうしたら物件が買えるのでしょうか。
と言うところからの続きです。

答えは、ノウハウ通りにやってみる、です。

「ん?ノウハウは関係ないって増山は言ってたじゃん」

あなたはそう思うでしょう。
ノウハウも大切です。

ただし、状態管理が整いマインドセットが
コントロールされた状態でノウハウを
発動させると結果が出るのです。

状態管理もなく、マインドセットもなく、
ノウハウだけちょこっとやっても
結果はでない。

私はいつもそう言っています。
ノウハウは関係ないのではなく、
ノウハウだけ追い求めても
結果は出ませんよ、あるいは
少しは出るかもしれないけど、
圧倒的な結果は出ませんよ、と
言っているのです。

では次に不動産投資で結果を出す
ノウハウとは何か?について
お話ししますが、長くなったので
明日に続きます。

サイトURL:オトナになる選択は必要か?

—–