
2015.6.26 昨日、友人より
非常に心を動かされた話を聞いた
のでシェアしたいと思います。
話とは
「ダーウィンの進化論の本質」
と言うものです。
強い生物、賢い生物が
生き延びるのではなく、
「大きな決断」と「大きな挑戦」をし
「大きな変化」を遂げた生物が
生き延びる。
それを示す生物がガラパゴス諸島の
「ハイブリッドイグアナ」と言う
イグアナなんだそうです。
ガラパゴス諸島には3種類の
イグアナが生息しています。
1.リクイグアナ
・もっとも古い種
・陸で生活する
・サボテンには上れなく、鳥が落としたり自然に落ちたサボテンを食べる。(鳥に先に餌をとられることもある。)
・爪は発達していない
2.ウミイグアナ
・2番目に古い種
・海で生活する
・海藻を食べる
・激しい荒波に流されないよう爪が発達し、水かきもある
3.ハイブリッドイグアナ
・もっとも新しい種
・水陸どちらでも生活できる
・海藻もサボテンも食べることが出来る
・爪が発達している為、自分でサボテンにも上ることができる
厳しいガラパゴス諸島の環境の
変化に123の順に進化したのです。
一番進化したハイブリッドイグアナ
は激しい生存争いの中で、
食べ物を求め海に出て、 温暖化に
よる海水温の上昇で海藻が不足する
と今度は、 また陸に上がり、
その過程で大きな身体的な進化を
遂げてきたのです。
強い、賢いではなく、
「大きな決断」
「大きな挑戦」
「大きな変化」
つまり進化が生き延びる秘訣
なのです。
私も強くなろう、賢くなろう、
と言う発想から
「大きな決断」
「大きな挑戦」
「大きな変化」
と言う発想に変化しなければ、
と決意した次第です。
ちなみに、この進化論の
おまけがあります。
それはサボテンもイグアナに
食べられまいと、高くなり
進化していると言うことです。
生きるのが辛い時期になったら、
「私は今、進化の過程にあるんだ!」
と捉えたらよいですね。
さて、、
■増山大の起業日記 その120
「増山が投資家養成スクールを始めた理由」
→【 夜も寝られない悩みがあります 】
平凡でお金も人脈もない
サラリーマンだった私はある日
・サラリーマンでも「億」の借金が出来るし大家にもなれる
と言うことを知り
・不動産投資をやる!
と決意したのですが、
自己資金がなくスタート出来ず、
副業でセミナー事業をやり
頭金を稼ぐことにしました。
当初は大家さん向けに建物の見方や
家賃保証の盲点などをセミナーで
伝えることにしましたが、
それだけでは仕事がとれない。
つまり、地主大家さんは、
コンサルタントにお金を払う
などあり得ない、誤解を恐れずに
言えば、ケチだ、と言うことに
気が付いたのです。
例えば、妻の父親は大家さん
なのですが、大好きなコンビニの
100円アイスを買うのを相当考えて、
結局買わなかったりします。
大家さん向けセミナーしか
当時出来ることがなかった私は
セミナーを辞めるわけには行かない。
何故ならば何としても
「自分の足で立って歩く!そのためには先ず、、」
・不動産投資をやる!
と決心したからです。
そこで大家さん達がノドから
手が出るほど欲しいものは何か?
夜も寝られなくなるほどの悩みは何か?
をリサーチすることにしました。
その結果、大家さんの悩み、
欲求とはこの三つでした。
・お宝物件情報が欲しい
・空室を早く埋めたい
・お金を早く安く借りたい
しかし、これに気が付いた私は
大きなショックを受けたのです。
何故ならば、、、
次回に続きます。
■不動産投資コラム その70
「不動産で結果を出す秘訣」
※今回はお休み ↓ 前回の要点
増山塾は不動産投資の
ノウハウ提供型スクールではなく、
実践結果重視型スクールです。
かつ
「40歳から不動産をきっかけに人生を謳歌満喫する」
状態を手に入れるための
スクールです。
実践を重ねることは実は
苦痛を伴います。なぜならば
一回や二回では結果が出ないことが
多いからです。
凡人が結果を出すには、
気持ちが折れず、同じことを
アプローチを変えながら
やり続けることが大切です。
それには強靭なマインドセットと
そのための「状態管理」
が大切です。
状態管理には3つの要素が
あります。
ひとつは「運動」。
脳にスイッチが入りやすくなり、
決めたことを確実にやることが
出来ます。
二つ目は「睡眠」。
質の高い睡眠がその日の
質の高い「思考」と「行動」を作り、
質の高い「結果」をもたらすのです。
なのでベットや布団はもちろん、
質の高い照明や内装が翌日、
最高のパフォーマンスを
出せるかどうか、を
決定するのです。
最後の3つ目は何か、、、
次回に続きます。
サイトURL:イグアナになろう
—–