2015.5.24 慶良間6日目。
本日那覇までフェリーで戻り、
那覇空港から羽田空港経由で
新宿に戻ります。

今回の旅は5/10にスタートし
15日間に亘りました。

東京→福岡→熊本→福岡→佐世保→
熊本→福岡→那覇→慶良間→那覇→東京、
といった移動の連続と後半は
ダイビングライセンス講習といった
体力的にハードなものでしたが、
不思議と疲れは残っていません。
充実感でいっぱいです。

明日から一週間は対面での仕事の
スケジュールがしっかり詰まって
いますので頑張りたいと思います。

さて、、

■増山大の起業日記 その95
※今回はお休み ↓ 前回と同じ

セミナーセールスでのクロージング
トークについてお伝えしています。

セミナーでも一対一の対面セールス
でも基本は同じです。
「 売り込んではいけない 」セールス
なのに売り込まない。
なんだか禅問答みたいです。

体験をそのまま自然体で
感情を込めて伝えるだけです。

ただ一つだけセミナーと対面セールス
では大きく異なる点があります。

セミナーの醍醐味と言っていいと
私は思います。

それは、、、次回に続きます。

■不動産投資コラム その47

増山塾生で神がかった成果を出して
いる三人目。C塾生は不動産投資を
志して7年間、買えない日々が続いて
いましたが入塾後、すぐに1棟目を
買うことが出来ました。

しかし、それがそもそも、
つまづきの素になるのでした。
どういうことか?

C塾生から
「お陰様で一棟目が買えました」と言う
報告を入塾後すぐにもらったとき
私はかなり意外な気がしました。

私との接触頻度がほぼゼロだった
からです。若干さみしさを感じましたが
結果を出したことに喜ぶべきと
気をとりなおし

「よかったですね!ちなみにどのような
物件ですか?」と聞くと

「木造築古物件で場所が千葉県A市で
価格が◯千万円で、、、」とC塾生は
スラスラ語り始めます。

わかりました。
「今度買うときは買う前に相談して
くれたら嬉しいです。せっかく入塾したの
ですからね(^^)」と伝えてその日の会話は
終わりました。

その数日後、C塾生から電話が掛かって
きました。
トンデナイ話が始まったのです、、、

次回に続きます。

世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大

サイトURL:さみしさを感じました

—–