2015.5.12 佐世保1日目。
引き続き九州です。本日は久々の
友人に会うため佐世保に向かいます。

一昨年以来の面会でとても
楽しみです。宿泊先の案内や
佐世保滞在中の過ごし方を案じて
くれるような非常に気遣いの
細やかなジェントルな方で、
また、コミュニケーション力も
あり私もそうありたいな、と
いつも感心してしまいます。

旧交を温めると同時にこの2年で
お互いだいぶ変わったようなので、
そのいきさつを楽しく伝えあおう
と思います。楽しみです。

さて、、

■増山大の起業日記 その83
※今回はお休み

増山塾は入塾面があります。
不合格になるの?との質問を
受けますが、塾に入ったら自動的に
結果が出るわけではなく、塾生自ら
結果を出せるような思考と行動が
できるように導くのが私の役目。

つまり
「必ずうまくいく保証を求む」
的な方は不合格です。

次回からは、起業に欠かせない
スピーチの仕方についてお伝えします。

■不動産投資コラム その38

増山塾生で神がかった成果を
出している人の実践事例を
お伝えしています。

今回は中小企業のサラリーマンB塾生
がメガ大家になった実践事例を
お伝えしたいと思います。

B塾生は入塾面接のとき、
「私はメガ大家になる。そのために
増山塾に入りたい」と明確な意思を
持っていました。

しかし、若干、頼りない感じが
したせいか、「この人、大丈夫かな」
とも正直、思いました。

その予感が的中し、入塾後には
入塾前に契約が終わっていた
あまり芳しくない物件を購入したり、
入居者が事件を起こしたり、
物件購入詐欺にあったり、、、と
不運続きでした。

そのような個別相談をかれこれ
二年ほど受けてました。

弁護士相談の事前相談なども
やりました。そんな日々が長く
続いたB塾生より、ある日、増山塾実践会
で他の塾生の前で実践報告したい、
と申し出がありました。

久々に物件が買えた、とのこと。
詳しく内容は聞かず、実践報告を
お願いしたのですが、実践会の当日、
ホントに腰が抜けるほど驚くべき
実践報告だったのです。

次回に続きます。

世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大

サイトURL:物件購入詐欺にあいました

—–