札幌5日目。昨日は増山塾の
不動産視察ツアー、実践会二日目、
全体懇親会とイベントがたくさん
でした。

増山塾を二日目開催にしてから
2回目になりましたが、この
インターバル及び一度に2日開催する
感覚にだいぶ慣れて来ました。

このスタイルにした結果産まれた
メリットは

・二日目は私も生徒さんも接触頻度が一度に増えるためかなり近い感じになること。
・少し間が空き私も生徒さんも状況が変化していてそれをお互いにシェアするのは毎回新鮮な感覚があること。

が今のところの感想です。

いま5日目ですが随分長く
札幌にいる気がします。これも
移動して日常を過ごしているから
脳がそのように知覚するのでしょう。

今日一日、静養して長かった
札幌から明日、東京に帰ります。

さて、、

■増山の起業日記 その68
※今回はお休み

「読まれる文章」とは?
「寸止め」「気になる件名」でした。

そして読まれたあと「文章を
どのように結ぶ必要があるか?」が
超重要なのですが、それは、、、

次回に続きます。

■不動産投資コラム その26

今、このコラムでは、不動産投資本
の3つの功罪についてお伝え
しています。

前回から二つ目の功罪、ストレス
過多罪について、お伝えしています。

過度なストレスを掛ける投資判断
している限り、いつまでも不動産投資は
スタート出来ないですが、では
どうしたらいいか、、と言う
ところからの続きです。

誤解を恐れずに言えば、とにかく
一日でも早く実践を始めてしまう、
と言うことです。

実践せづ、頭の中でグルグル考えて
いて、浮かんでくる疑問について
延々と質問してくる人がいます。

実践や体験が伴っていないため、
質問にコメントしても、噛み合わない
やり取りとなります。

実体験に基づいた会話のキャッチボール
でなく空想や想像の世界で言葉の
やり取りをするのですから、
噛み合わないのは当たり前です。

私のコメントにも「ふーん」と
薄い印象が残るだけなのでしょう。

本人はウルトラ必殺技を伝授して
もらえることを期待している。
しかし、そんなものはない。

事例として振り返るとウルトラ必殺技が
あみ出せたり神風が吹くことはある。

しかしイキナリ最初からそんな状況が
起きるハズもない。繰り返し繰り返し
実践し多数の失敗の中から僅かな
スキマに糸口が見えそれを果敢に
チャレンジした結果、圧倒的な
結果が出る。

それをハナからウルトラ必殺技が
ないから実践しない。コワイコワイ
と実践しない。

だから何も起きない。
前にも進まない。
課題も発見できない。
時間だけが過ぎていく。

リスクリスク、コワイコワイと
実践しないとそんな状況が延々と
続くのです。

今のあなたの状況で買える物件を
買える条件で買う。小さな物件でもいい。

コワイコワイの人はむしろ小さな
物件の方がいい。買った瞬間から
次は経営改善の実践をしまくる。

それを愚直に実践している生徒さんが
圧倒的な結果を出し続けているのです。

彼らはたくさんの成果が出ない実践を
経て圧倒的な結果を出し続けている。
そんな生徒さんがたくさんいます。

では圧倒的な結果とは具体的に
どのような結果なのか?
本当にそんな人がいるのか?
疑問に思う人がいるでしょうから、
次回はそれをお伝えします。

世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大

サイトURL:ウルトラ必殺技はあるのか

—–