
ランカウイ10日目。昨日は休養日
にしました。
昼前に遅めの朝食を取ったあと疲労感が
抜けないため、友人たちはゴーカート
遊びに行きましたが、私はホテルの
部屋で休養し、音声学習に充てました。
ランカウイ島に10日も居ると
ローカルの人々の習慣がわかって来ます。
昼まで部屋で休み、午後もビーチ沿い
のカフェでブランチしながらマッタリし、
夕方から街を徘徊する、と言うもの
です。
つまり、あまりの日差しの強さに
涼しくなってから活動、海にも
あまり入らず日差しを浴びるのは
最低限にする。
それをマネるのが疲労しない、
または疲労回復に必要だと
悟りました。
本日は疲労回復したため、早朝から
夕方までの一日ランカウイ島
クルーズに出掛けます。
さて、、
■増山の起業日記 その31
増山塾生が劇的に増えるようになった
のは付き合いの長い不動産会社の
Uさんからのある提案を受けそれを
実践したからなのですが、
「ある提案」とは一体何でしょうか、
と言うところからの続きです。
「ある提案」とは、増山がかつて
やっていたが一年半くらいやって
いないセミナーを開催してみたら
生徒さんが増えるのではないか、
以下の講師を依頼し開催してはどうか、
と言うものでした。
Uさん自身はフルローン物件ノウハウを、
多くの増山塾生が委託している札幌の
管理会社社長Tさんは入居付けノウハウを、
消費税還付NO1実績を誇る田中美光税理士
に消費税還付ノウハウを、つまりその道の
プロである各パートナーに講演を依頼し
開催しましょう。
ほぼ面識のない田中税理士との仲介も
取りはかります、セミナー会場は
田中税理士の会議室を借りましょう、
参加者を20名は集めましょう。
そして私増山はセミナー参加者を
集客しセミナー全体をプロデュースする。
Uさんはそう熱く私に語るのでした。
私はその熱に応えたい、何より
私も生徒さんを増やしたい。それが
各パートナー会社さんの利益にも直結する。
その場でそのジョイントセミナー企画
が決まり、実施がスタートしました。
まず私がやったのはセミナー告知の
サイトを作ること。それにはその
セールスレターを気合を込めて書き、
メルマガでそれを告知する。
次にやったことは各講師にセミナー
趣旨を伝え出演依頼する。
最後に、セミナー全体の構成と
ストーリーを作る。
まずは集客が私の主なやるべきこと。
何とか20名は集めたい。最低でも
10名は集まらないとカッコ悪いな、
そんな気持ちでスタートしました。
セールスレターを一週間掛けて
丹精込めて書き上げました。それを
デザイナーに特急日程でサイト化して
もらいました。
主要な不動産投資のメルマガ筆者さん達に
セミナー告知広告を依頼し、集客の
準備完了です。
2010年の2月初旬のことでした。
そしていよいよ、各メルマガが
続々と配信され、一年半ブリに
開催するセミナー告知がなされたのです。
告知がスタートすると驚くべきことが
起きたのでした。本当に驚いたのですが、
それは、、、
明日に続きます。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
サイトURL:カッコ悪いな、、、
—–