箱根1日目。昨日は不動産投資家養成
スクール増山塾のコアイベント実践会
2日目からの全体懇親会で2月増山塾
イベントのフィナーレでした。

本日から2日間箱根に研修に行きます。
ヒューチャーマッピングと言う
目標設定方法について学ぶ目的です。

さて、、

■増山の起業日記 その10

起業時に受けた当時の不動産コンサルタント
の第一人者A氏のセミナーを受けた瞬間
「ピン!」と来てある決心をしたのですが、
それが私を悩ますことになろうとは、
その時考える余裕などありませんでした、
と言うところからの続きです。

この日のセミナーはA氏のビジネスノウハウ
を学ぶ基礎編で、セミナーの後半に
3ヶ月間6日間に亘る実践編参加者募集の
セールスがありました。

内容の分厚さと金額の
「値段はあなたが決めてください。」には
驚きましたが、迷わず申し込みました。

「しかし、いくらになるのかな。お金が
ないからな。ま、何とかなるか」とビビリ
ながら申込用紙にサインをしました。

そうです。私の決心は「お金」ではなく
「チャンス」「機会」つまり時間を
最優先して行ったのです。

この決心は今でも忘れません。

ちなみに金額は後日、参加申込者
アンケートに基づき、決定され通知される
とのこと。これにも驚きました。

セミナー終了後、A氏と何としても
話をする!と決めていた私は、
この日向けに自己紹介用に名刺を
作っていました。

A氏を探すとセミナールームの外に
長蛇の列。何とA氏との名刺交換に
行列が出来ていて、ザッと30分待ち状態
でした。コレを逃しては今日来た意味がない、
迷わず並びます。

待つこと45分、ようやく私の順番が
回ってきました。まずは深呼吸しA氏と
アイコンタクト。眼光が鋭い。

私は用意していたセリフ
「建築士をしています増山と申します。
Aさんのセミナーに初めて参加いたしました。
スゴく楽しみにしていましたが、予想を
遥かに超える内容に驚きました。いつか一緒に
お仕事が出来るといいなと思ってます。」

対して「それはありがとうございます。
一緒にお仕事出来るといいですね。」と一言。

最後にアイコンタクトし握手。ほんの
10秒くらい。スゴくドキドキしました。

帰宅してからまだやる事があります。
A氏のブログにコメントする事です。

セミナー開催のA氏のブログ記事が
早々にアップされていましたので、
そこに自己紹介を書きました。

名刺交換は印象付けるため出来る
だけ簡潔に行い、こちらは読んで
もらうためジックリ、です。

更には、交換した名刺のメール
アドレスに同じものを書き送信します。

やるべきことはやりました。
「どうせ返事など来ないと思うが」と
期待せずに書きました。

ところが数日後、何と、A氏から
返信メールが来たのですが、そこには
驚くべき内容が書かれていたのです、、、

明日に続きます。

■追伸。
普通では知り得ない不動産投資方法や
40歳からの起業ノウハウについて、
こちらで公開しています。
http://bizsp.net/masyama-semi/?type=a

世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大

サイトURL:眼光が鋭くビビリました

—–