
東京4日目。昨晩は最新の不動産投資に
ついてのノウハウを伝えるセミナーの
第二回目を満室経営の尾島謙信さんと行いました。
最新の不動産投資とは、かつての不動産投資が
「先発完投型」であるのに対し、
「先発・中継ぎ・抑え」と分業している現代
プロ野球的な感覚になってますが、
その環境下で投資家は如何に振る舞うべきか、
について2時間熱く語りました。
まさに昔は
稲尾稲尾雨稲尾。
今や
井川 安藤 ジェフ 久保田 藤川。
完全分業制。
そんな環境になっているのにも関わらず、
不動産投資本は先発完投型のノウハウが書かれ、
いまだにそれを追い求める新規参入投資家が
結果を出せずにいるのです。
それで、
・物件がないない
・銀行から借りれない
を繰り返しているのです。
そんな場合、どうしたらよいか。
それは、戦ってはいけないのです。
共存共栄するように生き抜くしかないのです。
それには 投資家としてのコミュケーション力が
不可欠なのです。
では。
投資家としてのコミュケーション力とは?
長くなるので明日に続きます。
ではまた。
世界一自由を満喫している不動産投資塾の塾長
一級建築士 増山大
—–