
東京7日目。本日は休養日とします。
最近かなり遠方に出歩くことが多く
疲労がたまっていたようで、
ものもらいが出来てしまいました。
カラダを休ませろ、のサインと思います。
夜には塾生さんのコンサルテーションがあります。
この塾生は細かいところばかり気になる人で、
大局を見失いがちなので、ブレないように
導きたいと思います。
ブレる人の特長は目的を見失いがちである、
と言うものです。不動産投資の目的を明確に
意識してもらうようにコンサルテーション
しようと思います。
さて昨日は私の師匠・藤田隆志さんと
そのメンテイさん達と会食を致しました。
その席で何と、2年半前にミャンマーを一緒に
旅したTさんと偶然、再会しました。
Tさんは輸出業をされていて、当時、
ミャンマーへの輸出業が成り立つか、
を視察に来られたのでした。
私はミャンマー不動産を視察しに行ったのですが、
その後、いろいろな面からミャンマーでは
投資せづに今日に至っています。
一方、Tさんはその後、ミャンマーへ輸出を
かなり積極的に行い、一時はかなり売上が
あったようです。
しかし、ある日突然売上金の大部分が
回収が難しくなってしまったそうで、
それ以降はミャンマーからは手を
引いたそうです。
そこから私が学んだことは、、、
長くなるので明日に続きます。
サイトURL:売上金を騙しとられました
—–